想いPhilosophy


農と⼈をつなぐ
⼈と⼈をつなぐ
カラフルに。
野菜も⼈も。
アンビシャスファームで栽培している野菜は年間約100品種。
プロのシェフたちが使用する野菜本来の香りと味を引き出した彩り豊かな野菜たちです。
さまざまなお野菜たちを、私たちのレシピと一緒にお届けします。
江別、そしてアンビシャスファームを代表する野菜。
こだわりぬいて育てられたブロッコリー。
ブロッコリー本来の⽢みと⾹りがしっかりと引き出されています。
⼀⼝かぶりついたら、⽢みとコクに驚きます。
アンビシャスファーム⼀番⼈気の野菜。
いつもの⾷卓に。感謝を伝える贈り物に。
⾷卓を彩るカラフルな⼈参たち。
フルーティな⾹りのアロマレッド。
クセがなく実が柔らかい⾦美⼈参⼈参の⾹りと⽢みが強いパープルスティ
ック⾊とりどりの⼈参たちは⾷卓をさらに明るくしてくれます。
日本ではあまり見かけない西洋の野菜たち。
どれもその野菜にしかない色や食感、香りがあります。
⾒たこともない野菜は、いつもの料理をワクワクするものにしてくれるはずです。
当社の野菜についてもっと知りたい⽅は⼀覧をご覧ください。
栽培品目⼀覧私たちは、三⽅よし(「売り⼿によし、買い⼿によし、世間によし」)に未来をプラスした、四⽅よしを⼤切にしています。持続性と永続性を考え、弊社にかかわるすべての⼈を豊かにしたい、幸せにしたいという想いで仕事をしています。お互いの価値観を理解し、共感できる皆様と⼀緒に農業をさせていただきたいと考えています。
普段、何気なく⾷べている野菜のこと。
なかなか感じる機会のない畑の雰囲気。
そしてそこではたらいている⼈たち。
体験を通して、農業を少しでも⾝近に感じてもらえたらうれしいです。
今日はJGAPの維持、更新の農場審査でした。
私たちアンビシャスファームは、多品目栽培ですべての野菜で認証を受けていますので、約8時間の時間をかけて審査していただきます。
今年から現場に責任者を移して初めての審査。緊張と、不安の中でみんな頑張ってくれました。きっと経験値になり、成長につながる時間になったと思います。
お疲れ様でした!
札幌大通高校で、コープさっぽろさまにお誘いいただき、自炊塾と題した授業に参加してきました!
色とりどりの野菜や見たことも、食べたこともない西洋野菜について説明したり、食べたりしました。
私の人生や価値観、農業への想いを語る時間もあり、熱く暑く汗びしょで有意義な時間を過ごしました。
食べることは生きてる実感シーン。すべては誰かの仕事でなりたっている、目の前の命をいただくコト。
学生たちのキタアカリを持ち帰っての調理宿題発表も素敵でした。
人生で初めての料理。その食材がアンビシャスファームのキタアカリだなんて光栄です。
今日もありがとうございます。
北海道長沼近郊の農家と消費者が一緒につくるCSAグループの縁の畑さんが視察にいらっしゃいました。
多品目栽培の悩みや売り方、猛暑対策などなど、たくさん意見交換させていただきました。
勉強になったので、来てよかったですって参加者の方に言っていただいたのでほっとしました(笑)🥺
同じ農業という世界に身をおく同士。空気や畑、人から感じることはたくさんあるかなーと思います。
恥も忘れてフルオープン。
気持ちの良いじかんでした。
ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いします。
富山から農家友がやって来る。ジャンボ西瓜を毎年贈ってくださるてらだファームの寺田さん。
農業の未来をつくる女性活躍経営体100選の授賞式以来の再会。
太陽のようなエネルギーに満ちた方で元気をたくさんいただきました。
今回は見たことないくらい巨大なおおまさりをいただきました、ごちそうさまです😋
次は富山で会いましょう‼️
先日のホップ収穫を道新さんに取り上げていただきました‼️
今年は2種類のえべつホップを使用した限定クラフトビールが味わえます。
毎年瓶は即完です。私も飲めるか不安です(笑)
援農で収穫に来てくださった方々には1瓶買える権利を与えてくださるとか(笑)
飲める日が楽しみですね。
ありがとうございます。
おはようございます😃トモヨです
今日はお知らせ✨参加者募集中です!
ふたりのマルシェで野菜を育てて販売する中で、野菜の保存方法って⁉️と考え始めたことがかっかけで、私は普段#ミツロウラップ を使っています。実は最初は不便に感じていたけれど、今は楽しく使っています😊
そこで、このミツロウラップを江別産のミツロウで作ろうと考えて、色々試して…
それから、みんなで作って広めよう❗️とワークショップを企画しました(^^)
今回は なんと"おべんとう ことり"のまみさんとコラボ。まみさんから#食べる事 のお話も聞けます。
おにぎり2個のお土産付き。
ミツロウラップも2枚作る予定です。
参加ご希望の方はコメント欄のURLから登録いただくか、DMで教えてください(^^)
食べるの大好き!野菜好きのみなさんお待ちしてます(^^)
トモヨ
雪下キャベツ掘り体験‼️
1週間延期して、見事な青空☀️(よかった!)
キャベツの上には1m近くの雪が積もっています。
大人も子どもも一生懸命掘り起こしました‼︎
宝探しみたいで、
キャベツが見えてくると、
嬉しそうな顔も🥰
そしてビーチフラッグならぬ
"スノーキャベッジ"も開催🏁
子どもの部はがんばって走る可愛いらしい姿が見られました♡
大人の部では、大人の本気の闘いが…😆
だれも踏み入れてない雪原を走れるのも畑ならではの体験
子どもたちのキラッキラの笑顔があふれる楽しい時間でした✨
また畑に来てね!!
雪下キャベツ&根菜の出荷で連日賑やかな農場(^^)
オンラインショップに新しいセットをアップしたのでお知らせしますー✨
☆雪下キャベツ入り!ポトフセット¥1,500
★選べるじゃがいもセット10kg¥2,800
☆ホクホク系じゃがいもキタアカリ5kg¥1,300 10kg¥2,500
★愛情は変わらない!お買い得セット(訳ありセット)¥500
貯蔵している野菜たちは低温での貯蔵によって甘みが増してきて、秋とはまた違った味わいになってきています。
また、選果と同時にやっぱり出てきてしまうのが傷、ワレ、変形で出せなかった規格外野菜。食べられるのにもったいないので、見た目がイマイチでもokという方は「愛情は変わらない!お買い得セット」もあります🙆♀️赤大根と人参のセットになります。
詳しくはオンラインショップをご覧ください!
@futarinomarche
雪下キャベツ収穫体験やります👩🌾⛄️
年明けからの雪ですっかり雪深くなった江別❄️
根雪前に並べたキャベツにもたくさん積もりました!!
雪下キャベツ収穫体験では、
雪の中からキャベツ掘り放題!!
存分に雪にまみれることができます😆
****************
1月21日(土)10:00-12:00
Ambitious Farm(江別市豊幌26-44)
1組1000円
雪下キャベツ1玉お土産付き!
****************
雪がたくさんの畑の中で雪遊びもできます🙌ソリなど雪遊びグッズを持ってきて🆗です◎
雪下キャベツは今時期しか食べられない冬のお楽しみ♡
そしてこんなに雪があるのも畑ならでは!!
冬の思い出に…畑で待ってます!!
お申し込みは
DMまたはふたりのマルシェLINEで受付てます😊
夏の楽しみに、
北海道の夏の味覚を…
毎年楽しみにしてくださっている方が多い&マルシェ人気No.1の野菜
✨🌽とうもろこし「恵味ゴールド」🌽✨
実は、江別市ふるさと納税のお礼品として
寄付申し込みがはじまってます!
発送は2023年8月からです(^^)
しっかりとした甘みと濃厚なうま味が1本にギュッと詰まったとうもろこし。
収穫体験の時はもぎ取ったとうもろこしで乾杯ならぬ「コーンぱい」をするのですが😆、畑に来れなくても、おうちで「コーンぱい」してかぶりついちゃってください😋🌽
各社ふるさと納税サイトからお申込みいただけます
さとふる
楽天ふるさと納税
ふるさとチョイス
ふるぽ
ふるなび