想いPhilosophy

カラフルな野菜で
⾷卓を豊かに。
いろんな個性を持つ
仲間と⼀緒に
豊かな農業を。

MORE

野菜紹介Vegetable Introduction

アンビシャスファームで栽培している野菜は年間約100品種。
プロのシェフたちが使用する野菜本来の香りと味を引き出した彩り豊かな野菜たちです。
さまざまなお野菜たちを、私たちのレシピと一緒にお届けします。

ブロッコリー ブロッコリー

BROCCOLIブロッコリー

江別、そしてアンビシャスファームを代表する野菜。
こだわりぬいて育てられたブロッコリー。
ブロッコリー本来の⽢みと⾹りがしっかりと引き出されています。

とうもろこし とうもろこし

CORNとうもろこし

⼀⼝かぶりついたら、⽢みとコクに驚きます。
アンビシャスファーム⼀番⼈気の野菜。
いつもの⾷卓に。感謝を伝える贈り物に。

ニンジン ニンジン

CARROTニンジン

⾷卓を彩るカラフルな⼈参たち。
フルーティな⾹りのアロマレッド。
クセがなく実が柔らかい⾦美⼈参⼈参の⾹りと⽢みが強いパープルスティ
ック⾊とりどりの⼈参たちは⾷卓をさらに明るくしてくれます。

⻄洋野菜 ⻄洋野菜

WESTERN VEGETABLES⻄洋野菜

日本ではあまり見かけない西洋の野菜たち。
どれもその野菜にしかない色や食感、香りがあります。
⾒たこともない野菜は、いつもの料理をワクワクするものにしてくれるはずです。

当社の野菜についてもっと知りたい⽅は⼀覧をご覧ください。

栽培品目⼀覧
ふたりのマルシェ
ふたりのマルシェ

ふたりのマルシェFutari no Marche

たべる⼈とつくる⼈のふたりをつなぐ週末1⽇だけの特別なマルシェ。
朝採りの彩り豊かな野菜を、つくり⼿の想いとともにお届けします。

MORE

公式オンラインショップOnline Shop

⾃分へのご褒美に。⼤切な⼈に。
北海道の四季を、感謝の気持ちをお野菜とともにお届けします。

公式オンラインショップ

VEGETABLE RECIPEみんなの野菜レシピ

MORE

お客様へTo Customer

私たちは、三⽅よし(「売り⼿によし、買い⼿によし、世間によし」)に未来をプラスした、四⽅よしを⼤切にしています。持続性と永続性を考え、弊社にかかわるすべての⼈を豊かにしたい、幸せにしたいという想いで仕事をしています。お互いの価値観を理解し、共感できる皆様と⼀緒に農業をさせていただきたいと考えています。

農業体験

農業体験

普段、何気なく⾷べている野菜のこと。
なかなか感じる機会のない畑の雰囲気。
そしてそこではたらいている⼈たち。
体験を通して、農業を少しでも⾝近に感じてもらえたらうれしいです。

Instagram

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

今日からアンビシャスファームは仕事始めです。
恒例の新年ご挨拶動画を撮影しました。

農業の魅力と野菜の魅力を伝えたい。
そして、働くひとの魅力も伝えたい。
変わらず今年も駆け抜けてまいります。

肌触り感溢れる農業で。
ひとりひとりが誇りに想う会社へ。

Ambitious Farmはえべつと共に
成長していきます。

どうぞ、宜しくお願いします。
さぁ、一緒に農業をやりましょう!

#アンビシャスファーム #ふたりのマルシェ #農業 #マルシェ #カラフル野菜
2024年も大変お世話になりました!

アンビシャスファーム。

畑をもっと近くに。
次世代が魅力的に感じる農業。
自分たちが農業を楽しむこと。

創業から変わらない想いがあります。
そして、無事に今年設立10周年を迎えることができました。いつも支え、応援してくださる皆様のおかげで、今、ココがあると本当に思います。ありがとうございます。

また、なにより今年も一緒に畑に戦ってくれた社員さん、パートさん、仲間のみんなありがとうございます。自然相手だから、厳しい面もたくさんあるけど、私たちのやっている農業は誰かの幸せに必ず繋がっています。その灯は地域を照らし、盛り上げることに繋がります。

安い、高いだけで評価される仕事ではありません。自分たちのやっている農業の価値や想いは必ず届いています。来年もアンビシャスファームの農業でたくさんの人を喜ばして行こう!そして、もっと楽しい農業を一緒にやろう!

2024年もお疲れ様でした!
2025年も宜しくお願いします🤲

良いお年をお迎えにくださいませ。。。
年に一度のコア会議。
アンケートをもとに課題を抽出して、
議題を決めて話し合う。

参加出来ない方は、基本来年度再雇用をしません。
そのくらい大切にしている場。
自分のことしか考えれないひとは働けない会社。

アンビシャスファームが
アンビシャスファームである理由がここにあります。

私たちは誰なのか?
何をしたいのか?
何のために農業するのか?

強みは何か?
課題は何か?

そして、あなたがアンビシャスファームで働く
理由は何か?何が価値なのか?

立場や役割を越えて、対話をするじかん。
価値観、理念、ビジョン、目標。
パートさん一人一人にまで浸透するように。
続けてきた取り組み。

時給は上がったけど仕事の内容は変わったか?
価値は高まったか?どうすればいいか?
話をします。答えはでなくても。

共有して、認識して、持ち合う。
希望も課題も、歩く方向を合わせたい。

財務情報も開示して。
情報はフェアに。向き合います。

どこかの、だれかの、すごい会社にはならなくていいし、目指さなくていい。私たちが、私たちにとって、私たちの地域にとって、接する社会にとって良い会社になって行けたらいい。

今年もそんな会議が始まります。
感謝です!楽しみです。。。
おかげさまで、
本日11月7日でアンビシャスファーム設立10周年を迎えることができました。

心から感謝の気持ちを伝えたいです。
ありがとうございます。

農業に夢や希望を持っているひとが集まるように。
社名に込めた想いがありました。

次世代が魅力的に感じる農業をやろう!
色褪せることない想いです。

つくる人とたべる人が幸せになる農業。
そんな思いから、農業を通じて社会に貢献したい。
地域を盛り上げたいと活動を広げてきました。

未来のことはわからない。
いま、目の前にあることを全力で一生懸命に取り組む。
今を生きる。。。

変わらない価値観です。
次の10年で何を目指して、何をするのか、
私たちも楽しみながら畑に立ちたいと思います。

これからも変わらず、私たちと一緒に農業を楽しんでいただけたら嬉しいです。

今後とも末永く宜しくお願い申し上げます。
明けましておめでとうございます✨
新年最初のライブですー
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今年最後かもしれない、インスタライブです!
⭐️雪下キャベツ堀り体験
⭐️ラジオにでます!
ふたりのマルシェインスタLINE!

今日の農場の様子をお届けします⛄️

雪、積もりましたー❄️
雪下キャベツ並べました!
今日は年に一度の。
コア会議でした。

人と人が向き合ってなりたつアンビシャスファームらしい会議です。

ランチは南幌スパイスカレーCOMODOさんに来ていただきました。

アンビシャスファームの野菜をふんだんに使っていただいた、スペシャルメニューをみんなで食べたいと思います。

お疲れ様&ありがとうございます😊